いよいよ開幕するパリオリンピック™。開会式に先立ち、サッカー男子のグループステージが7月25日(日本時間)からスタートしました。日本代表は大事な初戦で、静岡県勢の2人が躍動し、難敵・パラグアイに快勝。56年ぶりのメダルへ好発進となりました。
初戦の相手は南米予選1位のパラグアイ。静岡市出身の大岩剛監督率いる日本は、静岡県御殿場・富士岡中学校出身の三戸舜介選手(JFAアカデミー福島出)、静岡市出身で拓殖大学4年生ながら、柏レイソルでプレーする関根大輝選手(静岡学園高出)がスタメンに名を連ねました。
前半5分、日本はコーナーキックのチャンスにニアに走り込んだ関根が頭で合わせ、パラグアイゴールを脅かし、流れを手繰り寄せると、19分には、大畑歩夢の折り返しを三戸が右足で叩き込み、日本が先制します。細谷真大が相手のディフェンスをブロックし、シュートコースを作り出す、まさに全員でもぎ取った1点でした。
後半に入っても静岡県勢の勢いは止まりません。18分、斉藤光毅が華麗な個人技からクロス、頭で合わせたのは164㎝の三戸。静岡県勢の活躍もあり、南米王者相手に5対0と快勝した大岩ジャパン。悲願のメダルへ最高のスタートを切りました。
【パリ五輪サッカー男子 グループステージD組第1節=フランス・ボルドー競技場】
日本代表5(1-0、4-0)0パラグアイ代表
<得点者>
【日】三戸舜介2、藤尾翔太2、山本理仁
【パ】なし
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









