北陸新幹線の敦賀-新大阪間の延伸をめぐり、石川県内の国会議員や県議、経済団体などでつくる県民会議は26日、「米原ルート」を含めて再検討を求める決議案を採択しました。

政府・与党は2016年に、敦賀から先のルートについて、福井県小浜市から南下して、京都市を経由する「小浜・京都ルート」での着工を決めていますが、建設資材の高騰などで着工費用が当初の2倍のおよそ4兆円に上ることが国土交通省の試算でわかりました。こうした状況を受け、石川県内では南加賀地域を中心に、東海道新幹線の米原駅に接続する「米原ルート」を推す声が強まっていました。