RCCに眠るスコアブックから広島カープの伝説の試合を振り返ります。

スコアブック、それは数多のカープ選手たちの戦いの記録。あの瞬間の興奮と歓声を閉じ込めた1ページ。きょう、めくるのは「2017年7月7日 七夕の奇跡 チーム一丸の逆転劇」―。

ヤクルト vs. 広島(神宮球場)

2017年の七夕、この試合、カープはヤクルト相手に序盤から防戦一方…。初回に 山田哲人 のツーランで2点を奪われると、中盤にも複数失点がかさみ、9回までに5点差(ヤクルト 8-3 広島)とされます。

そんな中、9回、代打で出たバティスタ(2016~2019年)が、当時、守護神を務めていた 小川泰弘 の1球目を打ち返しホームラン、4点差とします。

1アウト後、 菊池涼介(当時27)が赤いレフトスタンドへホームラン。3点差とします。(ヤクルト 8-5 広島)

2アウトとなり、ランナー1塁でこの日、ホームランを含む3安打をマークしている 松山竜平(当時31)。きれいに左中間へ打ち返します。これで9回、ツーアウトで2点差。

まだ、カープの攻撃は終わりません。西川龍馬 がヒットでつなぎ、ランナー3塁・1塁となって、この男がベンチにいました。代打、新井貴浩(当時40) 。神宮に快音が響きました。打球はバックスクリーンへ。これぞ、カープファンの願いをかなえた “七夕の奇跡” ―。スリーランホームランで5点差をひっくり返し、勝利を収めました。(ヤクルト 8-9 広島)

広島カープ 新井貴浩 選手(当時)
「正直、なんか回ってくるんじゃないかっていう予感はしていました。みんながつないで、つないで回してくれたので、なんとかしたいと思ってバッターボックスに入りました。本当にいつも、いつも、いつも、ありがとうございます」

  ◇  ◇  ◇

石田充 アナウンサー
スコアブックのダイヤモンドの赤い四角がホームランを表すんですが、代打で逆転のスリーラン。

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
新井さん、当時40歳。自分も今、40歳。あんな打球は打てない(笑)

田村友里 キャスター
いや、すごい試合でしたね。5点差をひっくり返すって。

天谷宗一郎 さん
新井さんが言うように「回ってくる予感がしていた」というのは、ベンチにいても「あっ、行きそうだな」って感じるし、「行けるぞ」っていう空気感はすごくありました、当時は。

石田充 アナウンサー
2017年、2連覇を達成した年の七夕の忘れられない試合でした。

田村友里 キャスター
こういうのを見たいです。

青山高治 キャスター
ガンガン、点が入ると楽しいですね。

石田充 アナウンサー
ちなみに七夕の次の日も勝った2017年でした。ことしも七夕以降が大事になります。9日・10日に投げるピッチャーに話を聞いてきました。