新紙幣発行の一方で注意しなければいけないのが、「新紙幣に関する詐欺」です。
警視庁によりますと、既に東京都内で、金融機関の職員を装った人物が高齢者に電話で「古いお札は使えないので、新紙幣に交換する必要があります」と騙し、現金をだまし取る詐欺も起きているということです。

新潟県警によりますと、県内ではそのような詐欺の報告はありませんが、県警では「電話やSNSの情報には十分注意してほしい。迷ったときは家族や警察に相談してほしい」と呼びかけています。
新紙幣の発行に関わらず、引き続き従来の紙幣は使用できます。
改めて注意が必要です。















