20年ぶりとなる新しい紙幣の流通が、全国で3日からスタートしました。
新潟市の中央区の第四北越銀行本店でも午前9時から窓口での取り扱いが始まりましたが、開店前から待っている人の姿もありました。
「楽しみにしていました。新しい紙幣を見てみたい」

第四北越銀行では3日、全部で120億円分、224万枚の“新紙幣”を準備したということです。
今回、新紙幣が導入された狙いは2つ。
「偽造防止の強化」と「使いやすさの向上」です。

見る方向によってお札の肖像が回転する最先端の「3Dホログラム」を採用したほか、額面の数字を従来のお札よりも大きくし金額を識別しやすくなりました。















