毎年、収穫の時期にあわせて「あんずの里振興会」が開く、ジャムとシロップ漬けの手作り体験。

あんずの里振興会会員 西村枝里子(にしむらえりこ)さん:
「毎年大人気で予約がすぐ埋まっちゃうぐらいにリピーターの方がとても多い講座になっていまして」
「皆さん慌てて電話をかけてくれるので、一日中電話なりっぱなしの状態です」
1日5回ずつ、毎日開かれる講座は6月22日から始まり、全ての回が満員御礼!
参加者は県の内外からおよそ200組です。
参加者東京から:
「実は昨日も来たの毎年来てるの」
「おいしくできたと思います」
「煮詰めていくうちに色が変わっていくのとか工程とかすごく楽しかったです」
「家帰ってから楽しみですね」

振興会の西村さん:
「来てくれたお客さんの笑顔で報われるっていうか、またエネルギーになるなと思って活動できてます」
「高齢化でだいぶアンズを切っちゃう農家も多いので、何とか維持していこうということで皆さん頑張ってやっています」
「農家さん一生懸命作っているアンズをぜひ皆さんにおいしいっていう風に言っていただきたい」
旬が短いアンズだからこそジャムにして長く美味しく。
そして、生で味わえるのはいまだけ!
旬が足早に訪れている今年は特にお早めに!