死者8人、600人に上る重軽症者を出した松本サリン事件から30年。
最愛の家族を失った遺族の悲しみは、今も癒えていません。
千葉県南房総(みなみぼうそう)市。
この海沿いの街に、松本サリン事件の遺族が暮らしています。
伊藤洋子(いとう・ようこ)さん84歳。
この地で育てた長男の友視(ともみ)さんを事件で亡くしました。

伊藤洋子さん:
「亡くなった時の悲しみがね、いつになったら消えるかなんてそんなことはなくて、ずっと引きずっていて同じですよ。だから30年経ったとは思えない」
伊藤さんは、26歳で命を落とした友視さんが、56歳となった姿を想像するときがあります。
伊藤洋子さん:
「(友視さんと)同級の人をたまに見ると、このくらいになったんだな、もうみんな頭が白くなってる人も結構いるじゃん。だからうちの子も白くなってたのかなって思っちゃう」
英語が得意で外資系の製薬会社に就職した友視さんは当時、社会人5年目。
松本市の出張所に勤務していました。

伊藤洋子さん:
「これからっていう時に、殺されちゃったんだから、誰の親もみんな同じでしょうけど、それだけは本当に忘れてもらっちゃ困るね」
30年前の6月27日に発生した松本サリン事件。
伊藤さんは、翌日、夫の輝夫(てるお)さんと松本に駆け付けました。














