恵美里ちゃんの母 晶子さん
「人工呼吸器の管理と気管切開と、経管栄養、胃ろうですね。それと、吸引と吸入と導尿っていう医療的ケアがあります」

恵美里ちゃんが抱えるのは、国指定の難病・ミトコンドリア病の一種「リー脳症」という病気。
自分で呼吸することができないため、気管切開をして常時人工呼吸器を装着。
視覚・聴覚にも障害があり、手足の感覚もありません。
そんな恵美里ちゃんが湯梨浜町立羽合小学校に入学したのは、2022年のこと。
恵美里ちゃんの母 晶子さん
「人工呼吸器の管理と気管切開と、経管栄養、胃ろうですね。それと、吸引と吸入と導尿っていう医療的ケアがあります」
恵美里ちゃんが抱えるのは、国指定の難病・ミトコンドリア病の一種「リー脳症」という病気。
自分で呼吸することができないため、気管切開をして常時人工呼吸器を装着。
視覚・聴覚にも障害があり、手足の感覚もありません。
そんな恵美里ちゃんが湯梨浜町立羽合小学校に入学したのは、2022年のこと。