SBC佐々木一朗アナウンサー:
「いま上信越自動車道の上り線を走っております。碓氷軽井沢インターチェンジを過ぎました」
長野から東京方面へと向かう途中で見えてきたのは…
佐々木アナ:
「クレーンが見えてきて、うおーすごい!足場が組まれてるんですかね。山の中の要塞みたいですね」
それはまるで『要塞』。
長野と群馬の県境に位置する上信越道の北野牧(きたのまき)トンネルの上にそびえ立ちます。
この「要塞」の正体は?
NEXCO東日本長野工事事務所所長・小暮英雄さん:
「トンネルの直上に、75度くらいの角度でそびえたっている岩山があるんですね。その高さがだいたい70メートルありまして、それを取り除くということになっております」
北野牧トンネルの上にある、高さ70メートル、およそ9万5000立方メートルという巨大な岩の塊。
『要塞』の正体は、それを覆う34段もの足場でした。
巨大な岩の塊を取り除くため、工事は7年前から始まり、去年からはついに掘削作業に着手しました。
Q・岩の塊をなぜ取り除くのですか?
小暮さん「将来の落石のリスクが取り除かれることになります」
岩の塊の掘削は、万が一の落石対策のためで、開通している高速道路のトンネルの上で大規模に行われる工事は、かつて類を見ないといいます。
小暮英雄所長:
「今から1年くらい掘削作業進んでまいりましたが約20メートルくらい下がってまして高さにして50メートルになっています」
「要塞」の頂上がまさに掘削の現場です。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
