災害救助やテロ対策、大規模警備を主な任務とする警察の「機動隊」。
福岡県警では、今年春に初めて女性隊員が入隊しました。
新入隊隊員を待ち受ける日々の訓練がどれほど厳しいものなのか女性記者が体験取材しました。

”地震発生124時間後”奇跡の救出劇で脚光福岡県警・機動隊

福岡市東区に拠点を置く福岡県警第1機動隊。

テロ対策のほか、サミットやオリンピックなどの大規模警備、豪雨や地震などの災害時の救助活動が主な任務です。

今年1月に発生した能登半島地震の被災地にも派遣され発生から124時間後に倒壊した住宅から90代の女性を救出。

奇跡の救出劇でした。

福岡県警の機動隊に初の女性隊員が入隊女性副隊長も誕生

福岡県警の機動隊は、これまで男性隊員のみで構成されていましたが、今年の春、初めて約10人(詳細人数は非公表)の女性隊員が入隊。
副隊長には中村典子警視が就任しました。

福岡県警第1機動隊・中村典子副隊長「さまざまな視点からですね、現場を見て気づきがあれば、そこに手を差し伸べることが広くできるようにはなると思いますので、その点では初めて女性が機動隊に配置になったということは良かったのではないかと思います」