島根県松江市内の無料PCR検査場。
12日、検査を受ける人の車で混雑していました。
お盆休みに入り、検査希望者の数が急増しているといいます
エブリプラン 野津良幸さん
「人員を増やしたり、午前9時からの開始を午前7時からの開始にして、早朝に(検査を)開始するような形をとっていて、たくさんの方が一日に受けられるように体制を整えております」
検査を受け、安心してお盆を過ごしたい人が増える一方、島根県は、結果が陰性であっても油断はしないよう注意を呼びかけます。
島根県感染症対策室 田原研司室長
「ウイルスが1個2個、体の中にあるだけで、検査結果が陽性になることはまずありません。一定程度、体の中でウイルスが増えて、まだ、その増える前の段階、増える途中の段階であれば、検査が陰性になることがよくあります」
例え検査結果が陰性であっても、エアコンをつけているときの換気や、できれば家庭内でのマスク着用など、感染防止策は常に意識して欲しいとのこと。
そして、田原室長が懸念するのは、やはりお盆明けの感染拡大です。
島根県感染症対策室 田原研司室長
「今年は行動制限、ほとんどありません、ましてや(感染者数が)非常に高く推移をしている中で、そこからのリバウンドとなると、お盆明けの、また大きな波が押し寄せてくるというリスクは非常に高いと考えています」
行動制限のない中、いかにお盆明けの感染拡大を抑えるか。
1人1人の感染防止への意識が重要です。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
