「若狭敬一のマイドラ あなたもファンになりませんか?」。毎日ドラゴンズをお伝えするので、「マイドラ」です。あまり野球には詳しくない方でも、このコーナーで、やがては「マイドラゴンズ」と言ってもらえるくらい、ドラゴンズを好きになってもらおうというものです。
(若狭敬一キャスター)
今週のテーマは「父の日」が間近ということで、ドラゴンズ選手の「子どもとの過ごし方」をご紹介します。
山内さんは「父の日」にどんな過ごし方をしていましたか?
(山内彩加アナウンサー)
父が耳に毛が生える体質で、この耳毛を母が抜くのを嫌がっていたので、私が小学校低学年のころ、1本につき10円で抜いてあげていました。

(若狭)
耳毛を抜くと10円もらえるの?結構抜かない?
(山内)
左右合わせて20本ぐらいはあったので、200円は稼げたんですよね。
(若狭)
稼ぐ⁉(笑)


(山内)
良くないですね~(笑)
(若狭)
お父さん律儀に10円ずつあげていたんだ(笑)
(山内)
お小遣い帳に、私も律儀につけていました。「耳毛」ってたくさん書いてありましたね(笑)
(若狭)
おそらく、全国で唯一の親子だと思います(笑)
では、ドラゴンズ選手の子どもたちとの過ごし方です。きょうは福敬登投手。去年、難病から復帰登板をしました。社会人時代に「鉄道員」もしていた福投手。お子さんとはどんな風に過ごしているのでしょうか?取材してきました。

