愛媛県松山市の中学総体が11日に開幕し、県大会出場を懸け各地で熱戦が繰り広げられました。
松山市の中学総体には、16の競技に市内36校から男女合わせて4800人余りが出場しています。
このうち市総合コミュニティセンターでは、11日から3日間、バスケットボールが行われ男子28校、女子25校がそれぞれ上位4校に与えられる、県大会への切符を目指します。
プロバスケットボール愛媛オレンジバイキングスの本拠地でもある会場で、選手たちはコートを必死に駆け回りながら、チームの勝利のためにプレー。
小野と内宮のゲームでは、最後のワンプレーで小野が逆転勝利。
応援席からは大きな歓声が沸き起こっていました。
一方、松山中央公園ではソフトテニスの団体戦が行われました。
競技はダブルス3組を1チームとしてトーナメント方式で行われ、男子25校、女子29校の選手たちが、ネット越しに火花を散らします。
そして、強いリターンや相手コートの隙を狙ったスマッシュなど技を競い合い、ポイントが決まるたびに選手はもちろんチームメイトなどからも大きな歓声が飛び交っていました。
ソフトテニスは男女とも団体はベスト4、個人のベスト16が県開会に進みます。
松山市中学総体は今月18日までの予定です。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









