台湾の中心都市・台北市に流れ込む川の河口に小型船が進入。乗っていたのは「自由を求めてきた」という中国籍の男でした。なぜ、たやすく入って来られたのでしょうか。
これが中国籍の男が乗っていたという小型船。台湾の海上保安機関「海巡署」が公開した写真です。
おととい「海巡署」は、台湾北部・新北市の沖合およそ11キロの海上で不審な小型船を発見。その後、船は中心都市・台北に流れ込む川の河口に進入、別の船と接触し、船に乗っていた男が逮捕されたのです。
沖合で船を発見していたにもかかわらず、当局はなぜ容易に進入を許してしまったのか。
記者
「男が船で進入した川です。川の左が新北市になります。そして、その向こう岸が台北市です。中心部までつながっているのがわかります」
男の船が入ってきた川を地図上で確認すると、北部の新北市から中心都市・台北市まで続いているのがわかります。しかも、台湾総統府までの距離はわずか1.2キロ程度です。
けさ、海上の警備などを管轄する「海洋委員会」のトップは、監視していた職員が「台湾の漁船が引き返してきたと勘違いした」などと、人為的なミスがあったと釈明しました。
安全を揺るがしかねない出来事に市民は…。
市民
「スパイかな、怪しいなと思って。やっぱりちょっとおかしいなと思います。本島(台湾)まで来てますからね、ちょっと心配ですね。本当のスパイならば攻撃されますね」
台湾メディアによると、男はかつて中国海軍に所属し、中国共産党を批判したため出国を禁じられ、対岸の中国南東部・福建省から自由を求め台湾に来たと話しているということです。
一方、中国からの密航者が「自由を求めてきた」と供述するケースが去年から今年にかけ18件あるということで、当局が動機や背景について慎重に調べを進めています。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
