松山大学は、来年度、開設を予定している情報学部の入試要項を発表しました。募集人員は120人です。
松山大学は、来年度、情報学部の開設を予定していて、2026年4月からの利用開始に向け、情報学部棟の建設計画を進めています。
大学によりますと、情報学部は募集人員が120人で、一般入試や共通テストを利用した試験など、あわせて8種類の方法で選抜を行うということです。
また、学部内には情報ネットワークやクラウド開発などについて学ぶ「情報システムコース」と、画像の処理や解析、それに映像制作などを学ぶ「メディアデザインコース」の2つのコースが設けられる予定です。
カリキュラムには、企業でのインターンシップを盛り込むなど、地域との連携を打ち出しています。
(松山大学・池上真人副学長)
「具体的に社会の中で役立てないといけないというのが、私たちの求める人材像ですので、自分たちの学んでいるものを、どう使っていくんだろうということを、早くから学んでほしいと思っています」
また、情報学部の新設に伴い、現在、情報コースがある経営学部経営学科の定員を、今年度の400人から来年度は340人に減らします。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









