今日は令和6年6月6日、「666」の日です。人はなぜ数字が並ぶとテンションが少し上がるのか、6が三つ並ぶと何が起きるのか、調べてきました。

令和6年6月6日 SNSでは“「6」集め”に熱狂

高柳光希キャスター:
「6」という数字そのものについて見ていきます。辞典で調べると…

【六】(刊行:岩波書店 岩波国語辞典第八版)
物の個数を数える時の、五の次、すなわち5に1を足して得る、数

という意味なんだそう。また、2人組は「コンビ」、3人組は「トリオ」ですが、6人組は「セクステット」といいます。好きな数字ランキングでは「6」は9位(エクスクリエ調べ)です。

「6」についての理解が深まったところで、6が並ぶとどんなことが起きるのか。まずはSNSでトレンド入りしました。「R6.6.6」がXでトレンド入りをしています。

数字が揃うと、皆さん「もっと6を並べたい」と考えるそうで、こんな人が現れました。

「6月6日6時6分6秒」に写真を撮影。6時5分にアラームをかけ、起きた瞬間に6が揃ってるということで撮影したそう。そして、「6月6日6時6分6秒」に加えて湿度を「66%」に調整して撮影した人も。

さらに、「令和6年6月6日6時6分」に加え、車のメーター走行距離「6万6666キロ」の写真を撮影した人も。この写真を投稿した人はなんと、6月6日生まれ