■出口氏「子どもは素直に褒められるのが嬉しい」

逆に、子どもたちはどんな言葉をかけられると嬉しいのでしょうか?夏休み中の子どもたちに聞いてみました。

【子どもたちが言われて嬉しかった言葉】
▼「何かに選ばれて、おめでとうとか言われたら嬉しい」(8歳・女の子)
▼「運動会で頑張ったねって言われたときは嬉しいです」(5歳・男の子)
▼「お手伝いとかして、ありがとうって言われたのが一番嬉しいです」(11歳・男の子)
▼「100点取った時とかに、すごいねとか言われて『やった!』と思います」(10歳・女の子)

大人の皆さんわかりましたか?
【子どもたちは素直に褒められるのが嬉しい】のです。
出口氏によると「『こんなことで褒められたら今後伸びなくなる』と親は思いやすいがそれは違う。素直に褒めることで子どものやる気につながる」ーーやはり褒めることが大事、なのだと言います。

出口氏:
「素直に褒めてあげることは、一番大事なんですよ。今、『こんなことで褒めちゃうと子どもが伸びなくなっちゃうんじゃないか』みたいに親は思ってしまうこともあるんだけど、そうではなくて、やはり目の前にあることを一つ一つちゃんと褒めてあげることによって、子どもがグッと成長する。」

恵俊彰:
「我々親が気をつけなきゃいけないということですね。」

(ひるおび 2022年8月10日放送より)