物価の変動を反映した「実質賃金」が過去最長の25か月連続で減少したことが分かりました。街の人からは、生活のなかで様々なことを我慢してやりくりしているという声が多く聞かれました。

厚労省によりますと、働く人1人あたりの今年4月の現金給与の総額は29万6884円で、前の年の同じ月から2.1%増え、28か月連続の上昇となりました。

一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月と比べて0.7%減って、25か月連続の減少となり、過去最長を更新。賃上げもあり、実質賃金の下げ幅は改善しているものの、依然として物価の上昇に賃金が追い付いていない状況が続いています。

保育士(20代)
「一つの収入だけでは厳しい時代なのかなっていうのは凄く感じています」