物価高で一句「サラ川」発表 ホランキャスター、井上アナが選ぶ川柳は?

井上貴博キャスター:
私たちはベスト100から一句選びました。

ホラン千秋キャスター:
100句、全部読みましたが、笑えるものや、共感するものがたくさんありました。そのなかで私が選んだのが…

『夕飯を 聴くだけ聞いて 他の物』

親から「今日は何を食べたい?」と聞かれて答えたはずなのに、全然違うものが出てきて、何で聞いたんだろうと思うことがありませんでしたか?

井上キャスター:
さっきの会話いらないじゃんと思いますよね。「聴く」と「聞く」の漢字を使い分けて、聞き流しているというニュアンスも妙ですね。

ホランキャスター:
スーパーに行くと、作ろうと思っていた料理と違う食材が特売になっていることがありますので、作る側の気持ちもわかるんです。

井上キャスター:
私が選んだのは…

『電子化を 教えるために 紙がいる』

ペーパーレスとわかってはいるものの、結局のところ紙が安心するということですね。私もタブレットで原稿を読んでいますが、紙を手放せないときがあるんです。

他にも秀逸な作品がありました。

『もやしまで 裏切り出した 物価高』
『部長より チャットAI 頼る部下』
『推し事の ためにお仕事 耐える日々』
『時短には ならない爺の キャッシュレス』