政府は、アメリカIT大手アップル社との間でマイナンバーカードの機能を「iPhone」に搭載することで合意したと発表しました。
日常生活で、もはや手放せないスマートフォン。さらに、新たな役割を果たすことになりそうです。
アップル社
「来春の後半から日本に住むみなさんがAppleウォレットでマイナンバーカードを利用できるよう準備を進めています」
政府はきょう、マイナンバーカードの機能をiPhoneに搭載することでアップル社と合意したと発表しました。
これまでマイナンバー機能を搭載できるスマートフォンは「アンドロイド」だけ。
来年春ごろからは、iPhoneでも銀行の口座開設やコンビニのセルフレジでの年齢確認などがスマホひとつでできるようになります。
iPhoneユーザー(30代)
「もっと積極的に使う瞬間が増えるので、使う機会が増えるかなと思います」
「今より楽になるなら、それに越したことはないので助かります」
と、歓迎する声がある一方、本人確認証としてマイナンバーカードを利用しているという人は。
iPhoneユーザー(20代)
「設定とかあると思う、iPhoneに搭載だと、もう一回入れ直したり、それも面倒だなと。カードは持っているので、出すだけならカードだけでも良いかなって」
また、懸念の声も…
iPhoneユーザー(20代)
「やっぱり怖さはありますね。顔で認証するとなると、顔の情報も漏洩したりするのでは」
政府は、スマートフォンの生体認証機能によって個人情報流出やなりすましのリスクにも対応できると説明しています。
日本のスマホ市場でおよそ5割のシェアを占めているとされるiPhone。政府はマイナンバー機能をスマホに搭載することで、さらなる利便性の向上につなげたい考えです。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』
