今回の大雨では、気象台だけでなく中部地整や中部運輸局も合同で会見を開きそれぞれが警戒を強く呼び掛けました。

(名古屋地方気象台)
「愛知県・岐阜県・静岡県はきょうの午後に線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります」

28日午前10時から気象台と中部地方整備局などが合同で、今回の大雨について会見。愛知と岐阜でも午後に線状降水帯が発生する可能性があり、その場合は大雨災害発生の危険度が急激に高まると警鐘をならしました。

その頃、列島各地では大雨の影響が…

(MRT カメラマン)
「午前9時の宮崎県日南市の様子です。強い風をともなった非常に激しい雨が降っています。まさに横なぐりの雨です」

また、四国・高知市でも午前中から激しい雨に見舞われました。

宮崎・日南市 午前9時半ごろ
高知市 午前8時半ごろ

東海地方の雨のピークは、夜にかけてとみられていて、1時間に50ミリ前後の滝のような非常に激しい雨のふるところがある見込みです。

中部地整は28日朝の会見で、愛知県新城市の宇連ダムと大島ダムでは事前放流を行い、河川の増水に備えていると伝えました。今後の雨の降り方によっては各地で川の氾濫に注意が必要だとしました。

(中部地方整備局)
「家の近くの川だけでなく、広域的な所で確認していただければ」

一方、岐阜県高山市では、午前中に洪水警報が出され、午後には大雨警報も。気象台は、川の増水やはん濫に警戒するよう呼びかけています。

そして、岐阜県では午後に入り各地で雨に関する警報や注意報が次々に出されました。

下呂市を流れる飛騨川の増水によって過去には災害が発生。記憶に新しい所では萩原町で2021年8月。前線の停滞によって雨が降り続き、飛騨川沿いの国道41号が一部崩落。通行できなくなりました。

その後、復旧工事の完了までに4か月あまりを要しました。

下呂 萩原町 2021年8月
下呂 萩原町 2021年8月

(記者)
「午後1時過ぎの下呂市萩原町です。あの時を思い出すような濁流が押し寄せています」

(下呂市民)
「(今日の雨は)ちょっと多い。夕方また多い予報だけど、被害がない方がいい」

今回のように台風の接近に伴う大雨は去年も…

(去年6月 馬場勇樹カメラマン)
「大雨から一夜が明けました。愛知県豊川市は広い範囲で冠水しています」
「多くの車が水に浸かっています。ボンネットまで水に浸かっている車もあります」