28日正午の雨と風の予想ですが、四国に南西から南の風が流れ込み所によっては1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る見込みです。

28日(火)正午の雨と風の予想

29日(水)午前6時までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多いところで
東海地方           350 ミリ
近畿地方、四国地方      250ミリ
関東甲信地方、九州南部    200ミリ
九州北部地方、奄美地方    150ミリ
東北地方、伊豆諸島、沖縄地方 120ミリ の見込みです。

特に静岡県で350ミリと予想されています。

雨雲は28日夕方にかけて近畿や東海で発達し、夜遅くには関東でも雨が強まるでしょう。

28日午後4時の雨と風の予想

28日は、次々と雨雲が流れ込み長時間大雨が続く線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

宮崎県と鹿児島県(奄美も含む)では28日日中にかけて、徳島県と高知県では28日の日中、岐阜県・静岡県・愛知県では28日午後に線状降水帯が発生するおそれがあります。

台風が日本から離れた状態でも、南から暖かく湿った空気がたくさんもたらされ、九州から東海にかけては28日は大雨のおそれがあります。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。

そして、28日午後9時の予想天気図ですが、低気圧が東よりに進み中心は関東にあります。

28日午後9時の予想天気図

これににともない、暖かく湿った空気は東日本にもたらされ、28日夕方から29日の昼前にかけては関東でも大雨のおそれがあります。

気温ですが、28日は日本海側では北よりの風の影響などで軒並み低く、金沢では最高気温が16度の予想です。27日は31.7度と真夏日でしたが15度ほど低い見込みです。寒暖差による体調不良などに注意をしてください。