人に危害を加える可能性のあるサルは、どんな個体?

(若狭キャスター)
人に危害を加えることはあるんでしょうか?

(赤見さん)
通常は山に暮らしている野生のサルが、人に危害を加えるということはありませんが、その個体の置かれた状況がわからないので、何とも言えないですね…

(若狭キャスター)
山の野生のサルは加えないということですが、人に危害を加える可能性のあるサルというのは、どんなサルなんでしょうか?

(赤見さん)
そうですね、例えば人と食べ物が関連付けられて学習してしまったり、可能性は低いかもしれませんが、どこか飼育していたところから逃げてしまったりとか、そういうケースだとあり得るかもしれませんね。

(若狭キャスター)
そうなんですか、ある程度人に慣れていると人に危害を加える可能性もあるということですね。サルと住宅などでばったり会った場合はどうすればいいんでしょうか?

(赤見さん)
騒いだり脅かしたり、逆に急に逃げたりせずにゆっくりその場を離れることですね。目を合わせるのは威嚇になるので、正面から見ないようにすることです。

さらに、直接会わなくても野生動物に餌を与えてはいけない、餌付けしないというのは常識だと思うんですが、ゴミの中に食べ物が入っていたりとか、庭に果樹がたくさんあったり、意図しない形で餌付けをしてしまうことがあるかもしれませんので、そうすると居着いてしまうことになるので、そのようなことに気をつけると良いと思います。