自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正をめぐり、公明党の山口代表は、岸田総理に対し信頼回復に向け「指導力を発揮してほしい」と注文しました。
政治資金規正法の改正をめぐっては、けさ開かれた衆議院・政治改革特別委員会の理事懇談会で、各党が提出した改正案について、あすから審議入りすることで合意しています。
公明党 山口那津男 代表
「政治資金規正法の改正に向けてリーダーシップを取っていく、特に、その問題を起こした自民党の総裁という、お立場もありますので指導力を発揮していただきたい」
公明党の山口代表は内閣支持率が低迷するなか、「支持を回復していく真摯な取り組みが重要だ」と強調した上で、政治資金規正法の改正に向け、岸田総理がリーダーシップを発揮するよう注文しました。
また、山口氏は「政府としてやるべき政策課題がたくさんある」と訴え、「定額減税を実行して実質賃金もプラスに転換していく流れを強力に推進していくことが重要だ」と話しました。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】
