リニア中央新幹線のトンネル工事を行っている岐阜県瑞浪市で井戸の水位が低下したことが分かりました。これを受け、JR東海の丹羽俊介社長は5月16日、工事を一時中断して調査を行うと説明した一方、「静岡工区の状況とは異なる」という考えを示しました。
<JR東海 丹羽俊介社長>
「本工事による影響の可能性が高いと考えています」
JR東海の丹羽社長がトンネル工事の影響の可能性が高いとしたのは、岐阜県内の井戸などの水位の低下です。
<岐阜・瑞浪市民>
「水をくみ上げるポンプが空回りしていたので、あわててコンセントを抜いた」
岐阜県瑞浪市では、トンネル工事の現場周辺で複数の井戸の水位が低下していることが分かりました。
<岐阜・瑞浪市民>
「見てごらん。底が見えるかな。一番多い時で1メートル10センチくらいの場所に水面があった」
JR東海は、水位の低下に対する応急措置を行うとともに、工事による湧水を薬液注入で減少させ、トンネル掘削工事を一時中断してボーリング調査を実施するなどの対策を行うとしています。
こうした状況を受け、丹羽社長は大井川の水問題で議論が続く静岡工区についての考えを示しました。
<JR東海 丹羽俊介社長>
「トンネルから約100キロ離れた大井川の中下流域に与える影響や対策について議論している。今回の件はケースが異なると考えている」
丹羽社長は、静岡工区に対応した対策やモニタリングを行っていくとしました。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









