U20世界陸上(コロンビア・カリ開催)の5日目が日本時間6日に行われ、男子4×100mリレーで日本はこの種目初となる金メダルを獲得した。
予選で39秒12のシーズン記録をマークした日本は決勝も同じく1走・池下航和(19・環太平洋大)、2走・藤原寛人(19・中央大)、3走・舘野峻輝(18・東洋大)、アンカーに栁田大輝(19・東洋大)の布陣で挑んだ。栁田は先月、アメリカ・オレゴンで開催された世界陸上にも出場、この時は失格となっていた。
決勝に臨んだ日本は忍者ポーズで登場。1走の池下がまずまずのスタートを切ると2走、3走とバトンがわたり4~5番手でアンカー栁田に。トップを走る南アフリカを必死で猛追し栁田は2位でフィニッシュ。銀メダルかと思われたがトップでゴールした南アフリカがレーンの内側の線を踏んだとして失格となり、日本の順位は繰り上がった。栁田は世界陸上での屈辱を晴らし日本初の金メダル獲得に貢献、陸上界に新たな歴史を刻んだ。
【男子4×100mリレー 結果】
優勝 日本       39秒35
2位  ジャマイカ    39秒35 
3位  アメリカ    39秒57
(写真は世界陸上オレゴンの栁田選手)
 
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

  







