第104回全国高校野球選手権(6日開幕・甲子園)の組み合わせ抽選会が3日に行われ、出場49校の対戦相手が決まった。史上初、3回目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(大阪)は第5日の第1試合で旭川大(北北海道)と、昨年優勝の智弁和歌山(和歌山)は第8日(13日)に第1日第1試合、日大三島(静岡)と国学院栃木(栃木)の勝者と対戦する。
新型コロナウイルスの「集団感染」と判断された九州学院(熊本)、有田工(佐賀)、帝京五(愛媛)、浜田(島根)の4校については、回復期間を考慮し第8日に初戦を迎えるよう一部日程の変更が行われ、日本高野連会長が代理でくじを引いた。
選手宣誓は第4日に初戦を迎える横浜高校・玉城陽希主将が行う。玉城主将は壇上で「驚いています。(何かイメージしていますか?)いえ、まだ決まっていませんが堂々と、はきはきと宣誓したいとおもいます」と話した。
【組み合わせ一覧】
■第1日 8月6日(土)
【第1試合 10:30】1回戦
日大三島(33年ぶり2回目・静岡)ー国学院栃木(37年ぶり2回目・栃木)
【第2試合 13:00】1回戦
明豊(2大会連続8回目・大分)ー樹徳(30年ぶり3回目・群馬)
【第3試合 15:30】1回戦
京都国際(2年連続2回目・京都)ー一関学院(12年ぶり7回目・岩手)
■第2日 8月7日(日)
【第1試合 8:00】1回戦
八戸学院光星(3年ぶり11回目・青森)ー創志学園(4年ぶり3回目・岡山)
【第2試合 10:30】1回戦
愛工大名電(2年連続14回目・愛知)ー星稜(3年ぶり21回目・石川)
【第3試合 13:00】1回戦
鶴岡東(3年ぶり7回目・山形)ー盈進(48年ぶり3回目・広島)
【第4試合 15:30】1回戦
近江(4大会連続16回目・滋賀)ー鳴門(3年ぶり14回目・徳島)
■第3日 8月8日(月)
【第1試合 8:00】1回戦
海星(3年ぶり19回目・長崎)ー日本文理(3大会連続12回目・新潟)
【第2試合 10:30】1回戦
天理(5年ぶり29回目・奈良)ー山梨学院(3年ぶり10回目・山梨)
【第3試合 13:00】1回戦
敦賀気比(4大会連続11回目・福井)ー高岡商(5大会連続22回目・富山)
【第4試合 15:30】1回戦
興南(4年ぶり13回目・沖縄)ー市船橋(15年ぶり6回目・千葉)
■第4日 8月9日(火)
【第1試合 8:00】1回戦
三重(2年連続14回目・三重)ー横浜(2年連続20回目・神奈川)
【第2試合 10:30】1回戦
日大三(4年ぶり18回目・西東京)ー聖光学院(3年ぶり17回目・福島)
【第3試合 13:00】1回戦
二松学舎大付(2年連続5回目・東東京)ー札幌大谷(初・南北海道)
【第4試合 15:30】1回戦
県岐阜商(2年連続30回目・岐阜)ー社(初・兵庫)
■第5日 8月10日(水)
【第1試合 8:00】1回戦
大阪桐蔭(2年連続12回目・大阪)ー旭川大(3年ぶり10回目・北北海道)
【第2試合 10:30】1回戦
聖望学園(13年ぶり4回目・埼玉)ー能代松陽(11年ぶり4回目・秋田)
【第3試合 13:00】2回戦
鹿児島実(4年ぶり20回目・鹿児島)ー明秀日立(初・茨城)
■第6日 8月11日(木)
【第1試合 8:00】2回戦
仙台育英(3年ぶり29回目・宮城)ー鳥取商(11年ぶり3回目・鳥取)
【第2試合 10:30】2回戦
高松商(3大会連続22回目・香川)ー佐久長聖(4年ぶり9回目・長野)
【第3試合 13:00】2回戦
明徳義塾(3大会連続22回目・高知)ー九州国際大付(6年ぶり8回目・福岡)
【第4試合 15:30】2回戦
下関国際(4年ぶり3回目・山口)ー富島(3年ぶり2回目・宮崎)
■第7日 8月12日(金)
【第1試合 8:00】2回戦
第1日第2試合の勝者ー第1日第3試合の勝者
【第2試合 10:30】2回戦
第2日第1試合の勝者ー第2日第2試合の勝者
【第3試合 13:00】2回戦
第2日第3試合の勝者ー第2日第4試合の勝者
【第4試合 15:30】2回戦
第3日第1試合の勝者ー第3日第2試合の勝者
■第8日 8月13日(土)
【第1試合 8:00】2回戦
有田工(9年ぶり2回目・佐賀)ー浜田(18年ぶり12回目・島根)
【第2試合 10:30】2回戦
九州学院(7年ぶり9回目・熊本)ー帝京五(初・愛媛)
【第3試合 13:00】2回戦
智弁和歌山(5大会連続26回目・和歌山)ー第1日第1試合の勝者
【第4試合 15:30】2回戦
第3日第3試合の勝者ー第3日第4試合の勝者
注目の記事
「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】









