長野市教委 保健給食課 塚田葵さん:
「見学通路からは、なかなか見られない、大量調理の豪快さや、衛生管理の緻密さ、そういったところを発信できたらいいなというところから始めさせて頂きました」
「自分が驚いたことは撮るようにしています」
インスタグラムの開設は、2023年5月。
1年間で220件余りを投稿しました。
人気メニュー、チキンカツができるまでの動画や…
大きなしゃもじを使って、2人1組で大鍋をかき混ぜる様子。

さらに、調理終了後の器具の清掃まで…。
普段、目にすることのできない、給食センターの裏側を発信し続けてきました。

そんな中で、大バズリしたのが野菜洗浄の動画。
長野市教委 保健給食課 塚田葵さん:
「いきなりとてつもなく伸びたという形ですね」
「(要因は)こちらとしてもよくわかっていない…(笑)」
1晩で再生数が数十万増えるという、異常事態に驚いたものの、全国各地から寄せられる調理員へのねぎらいの言葉は、モチベーションの向上に繋がっているといいます。
この日洗った野菜は、一度湯通ししてから、和え物に。
各学校のクラスごとの容器に、手際よく分配していきます。
汁物は、内部の温度を測り、火が完全に通ったことを確認してから完成です。
午前11時、出来立ての給食を積んだトラックが給食センターを出発。














