Q.なぜ被害金額が揃って“99万9000円”なのですか?
A.被害者は自分がいくら振り込んでいるかわからないと思います。犯人から言われた数字を打ち込んでいるだけで、そもそも振り込んでいるという意識はないと思います。

Q、ではなぜ“99万9000円”の被害が相次いでいる?
A、コンビニや金融機関にあるATMの多くは、1回に最大50万円しか振り込むことができません。それを2回振り込ませているからではないでしょうか。
では、なぜ被害金額が“100万円”ではなく”99万9000円”なのでしょうか。
被害者の多くが、「犯人から言われたままに数字を打ち込んでいる」「お金を振り込んでいる意識はない」とすれば、「500000」と振込上限金額の打ち込ませるよりも、例えば「498545」などと打ち込ませる方が、“お金を振り込ませているのではない…”と誤解させられる可能性が高いのかもしれません。
いずれにしても、「還付金がある」「ATMで手続きができる」という言葉が電話口から出てきたら、詐欺を疑わなければなりません。