引き分けをはさんで6連勝中(4月22日時点)の阪神タイガース。クリーンアップの復調やホーム・甲子園での戦い方など、連勝の理由について、4月22日、矢野燿大前監督が解説しました。“神走塁”や「捕手併用」についても言及しています。
「大山のヒットの打球がセンター方向に飛んでいる。状態がかなり上がってきた」
―――阪神タイガースの強さを感じた中日3連戦(4月19~21日)でしたが、いかがだったでしょうか?
「今まで打線が打てなかったんですけど、大山、佐藤をはじめ、みんな打ち出しました。大山のヒットの打球がセンター方向に飛んでるんですよ。ホームランもセンター方向、ヒットもほとんどセンター方向なんです。センター方向に打球が飛び出したら、状態がかなり上がってきたということなんです」
―――ここまで苦しんでいた大山選手ですが、何かきっかけをつかんだのでしょうか?
「オープン戦の最後、ちょっと体調が整ってなくて、休んでいて、実践から少し離れてたんですけど、試合でいろいろ試す中で、自分の中で『これだ!』という感じが出てきたと思うんですよね。だからバットが内側から出ていますし、これから状態が上がっていくんじゃないかなと思います」
―――14日の中日戦では、打順をガラッと入れ替えて勝ちました。そこから少し雰囲気が変わったような気がしますね。そして、また打順を元に戻しましたが、その点についてはいかがですか?
「僕も監督をやらせてもらいましたけど、あれだけ打順を変える岡田監督はすごいなと思いますし、それをまた去年のオーダーに戻したところもさすがだなと思いますね。あれが分岐点だったかもしれないですね」














