鹿児島県内の学校では連日入学式が行われています。この春新たな門出を迎えた人も多いのではないでしょうか。動物園にも新しく仲間が増えました。
鹿児島市の平川動物公園です。福守朗園長に案内してもらいました。
(レポーター)「新入りはどこに?」
(福守園長)「こちら、ルリカケスです」

瑠璃色の美しい羽が特徴のルリカケスは奄美大島・加計呂麻島・請島に生息する固有種で、国指定の天然記念物です。
元々5羽いましたが、3月初旬に誕生した2羽がこの春、無事巣立ちに成功。平川動物公園では30年ぶりだといいます。11日は、ぎこちなく飛んだり親鳥からエサをもらったりかわいらしい姿を見せてくれました。

この春お目見えしたのはこちらの動物も…
(福守園長)「今月5日から初公開している」
アマミトゲネズミです。奄美大島にだけ生息する国の天然記念物で、国内ではじめて今月から展示が始まりました。

夜行性のため、残念ながらき11日はその姿を見ることはできませんでしたが、生態なども知ることができる新たな人気スポットとなりそうです。














