Bizスクエアでは、恒例の新春相場予想会で、株式市場のアナリスト4人に今年の相場を占ってもらったが、その後株価は急上昇。年始の予想を大きく上回っている。そこで今回は改めておなじみのアナリストの方々を迎えて、これから年末に向けた株式市場の行方を占ってもらった。
株価急上昇で緊急予想会 想定外の円安・賃上げ
2024年1月6日に放送した株価の相場予想会。
4人のアナリストが予想した2024年の最高値は3万6000円から3万9000円と4万円台は1人もいなかった。

ところが、過去最高水準の賃上げ。アメリカの利下げ観測後退による円安加速、半導体ブームによる株価急上昇など想定外の事態が相次ぎ、日経平均株価は、アナリストが予想した今年の最高値を次々と越えていき4万円台を突破した。
株価はどこまで上昇するのか、注目ポイントを改めて4人のアナリストが予想する。

年度も変わったということで株式市場のアナリストの皆さんに集まってもらった。そして2024年の年始の予想を踏まえ、この4月から2024年度、ここから12月までの株価を予想してもらうというのが企画の趣旨。2024年の年初の予想があまりにもハズレたというところもあり「反省修正会」を兼ねた「株価予想会」でもある。
まず2024年の株価年始からの動きを見てみると…

年始は3万3288円でスタート。その後右肩上がりで値を上げ、2月22日には終値でバブル期を超えて史上最高値を更新する3万9098円。さらに3月4日には4万円を突破。現在までの最高値は3月22日の4万888円となっている。
――3万2000円台でスタートして4万1000円目前まで行った。すごい上がった。
ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏:
特に1月2月の上昇が、あれよあれよという間に一気に4万円目掛けていった。
――年初でたくさんこんなに上がるなんて珍しいのでは。
野村証券 小髙貴久氏:
年初の3か月間で2割上がるのは、1988年以来。これを予想するのは相当難しかったと。反省も込めて。
――反省が先に出てしまいましたけど、年初の予想はいったいどうだったか。

3万2000円の時点で予想したときに2024年の最高値は、一番強かった小髙さんでも3万9000円だと。あと3万6000円ぐらいという予想もあった。あっさりと予想を超えてしまった。4万円を見た人は1人もいなかったということで、一体何でこんなに外れてしまったのか、何が想定外だったのか、2024年の想定外をフリップに書いて出してもらった。