東京・渋谷のモニターに“飛び出す秋田犬”が登場しました。渋谷と言えばあの動物にそっくりな犬。1時間に30秒だけ見る事が出来るんです。

■「渋谷らしさを出せたら」 なぜ“秋田犬”?


7月29日、正午の東京・渋谷。大型モニターに突如現れたのは・・・

「あっ、犬が出てきました!」

3D映像で飛び出してくる、なんとも可愛らしい犬。すると・・・


突然フライングディスクが発射され反対側の犬が見事にキャッチ!ナイスプレーです!!実はこれ、渋谷の中心にある8つの巨大モニターを連動させることによって作られた映像。

そして、このかわいい犬。何かに似ていると思いませんか?正解は・・・

「ヒット」経営企画本部 渡部雄満さん
「ハチ公は秋田犬ですから、“秋田犬”をモチーフにして“渋谷らしさ”を出せたらと考えました」


渋谷のシンボル「ハチ公」と同じ秋田犬!「地域に根ざした映像になって欲しい」という思いで選んだそうなんですが・・・思いとは裏腹に、歩いている人たちは、はるか頭上にあるモニターの映像に気付いていない様子。

しかし、Nスタはなんとか、飛び出す秋田犬を見たという女性を発見!


飛び出す秋田犬を見た女性
「フリスビーが飛んできたのでびっくりしました。未来的な、通してやるっていうのはすごいなと思います」

渡部さん
「コロナ禍っていうこともあってどうしても下を向いてしまいがちじゃないですか。そういう中で上を見ていただいて、単純に可愛いって思えるものがあったら少し前向きで、上向きで温かい気持ちになれるかなと思いました」


可愛らしい秋田犬の3D映像。午前7時から深夜0時まで、1時間おきに見られるそうです。