今月から首都圏で販売されている読谷村産のバニラを使ったスイーツの生産者らが27日に県を訪れ、商品の魅力をPRしました。

読谷村でバニラを栽培する「読谷テロワール」は、県外の企業と協力して自社のバニラを使った「バニラプリン」と「ショートケーキ」を東京などで製造し、今月から首都圏のスーパーで販売しています。

読谷テロワールは、国産のバニラを使ったスイーツがスーパーで販売されるのは初めてだと成果をPRしました。

バニラプリンを試食した県農林水産部の前門尚美部長は、「優しい香りがする。読谷村産のバニラを知ってもらうきっかけになる」として、農業振興への効果に期待を寄せました。

読谷テロワール 當山明菜代表
「読谷村からバニラの香りを届けようという形で、読谷村の新たな特産品になればいいなと思っています」

読谷村産のバニラを使ったスイーツは今後、県内での販売も検討しているということです。