「信州そば発祥の地」と言われる伊那市で、「そば切り」をテーマにした踊りのDVDが完成しました。
体を大きく使って踊るのは、伊那市を拠点に活動する地域の音楽グループ=「こまち~ず」のメンバーです。
「信州そば発祥の地」と言われる伊那市で、そば作りの工程を振り付けで表現した「そば切り音頭」で、地域の魅力を発信しようと活動しています。
唐澤敬子リーダー:
「みんながそばを盛り上げたいという思いがあった。歌で何とか盛り上げたい、それ誰がやるの? そりゃこまち~ずしかない」
踊りの元になったのは2011年に松本市で誕生した「そば切り音頭」。
それをベースにして、振り付けをアレンジしました。
認知症やフレイル予防に繋げるほか、市民に楽しく元気に踊ってもらいたいと制作しました。
唐澤さん:
「一本立ちってなかなかできそうでできない。筋肉がしっかりして体幹を鍛えてないと。次なんだったかなって思い出すことも認知症予防になる」
「より多くの人に音頭を知ってもらいたい」とDVDの制作を考え、市の交付金およそ60万円を使い、200本を完成させました。
DVDには練習用の動画も収録。
リーダーの唐澤敬子さんは、「踊って元気になって、地域の輪を広げてほしい」と話します。
唐澤さん:
「この踊りを歌う、踊るってやると本当に楽しく友だち関係になれる、仲良くなれる。疎遠な人間関係がすごく良くなるんじゃないかなと思う」
DVDは希望者に貸し出す予定で、市の商工会議所などに連絡してほしいということです。
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
