日本証券業協会は新規株式公開をめぐり株価を操作したとして、ネット証券最大手のSBI証券に対し過怠金1億円などの処分を下しました。
日本証券業協会 森田敏夫 会長
「金融商品取引業者の信頼向上が求められる中で市場のゲートキーパーとして重要な役割を担うSBI証券が法令に反し行政処分が行われたことは、市場の公正性・証券業務の信頼性を揺るがしかねない事態であることから誠に遺憾」
日本証券業協会はきょう、企業のIPO=新規株式公開の際に株価操作を行っていたとして、SBI証券に対し過怠金1億円の処分と再発防止策などを盛り込んだ業務改善計画の実施と報告を求めました。
SBI証券は2020年から2021年に新規株式公開の主幹事を務めた3銘柄で初値が公開価格を下回らないよう、株価をつり上げる目的で顧客に買い注文を出させていました。
過怠金1億円は相場操縦事件を起こしたSMBC日興証券に科した3億円以来の大きさで、日証協の森田会長はきょうの定例会見で「行為の重大性と悪質性、さまざまな観点での影響の大きさなども総合的に判断した」と述べました。
この問題をめぐっては今年1月に金融庁が1週間の一部業務停止命令を下したほか、先週15日に東京証券取引所が過怠金1億円の支払いを命じています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

24時間休みなく働く“人型ロボット” 中国の開発企業はなんと45万社…日本は遅れている現状も 「資金の集まる額が何桁も違う」

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負


敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
