4月から新しい環境で生活が始まるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、忙しい新生活にオススメの便利家電を取材してきました。

冷めた惣菜が出来立てのような仕上がりに

生活家電やパソコン、カメラ、おもちゃなどが豊富に揃う「ビックカメラ」で、時短ができて便利な家電をスタッフの矢島さんに紹介してもらいました。

ビックカメラアミュプラザくまもと店 矢島袈鈴さん
「当店で一番人気の商品になります」

デザインと機能性を兼ね備えた人気のブランド「BALUMUDA(バルミューダ)」から、 2月に発売された「ReBaker(リベイカー)」です。

リベイカーの特徴は、パンの温め直しに特化した「リベイクモード」と、 揚げ物などの惣菜の温め直しに特化した「フライモード」が搭載してあること。

リポーター「買ってきた惣菜パンが美味しくいただけるということですか?」

矢島さん「電子レンジで温めると、ちょっとパンの部分がヘタってしまうんですけど、ふっくら仕上がります」

さっそくリベイカーを使って惣菜パンを温めてみることに。

リベイカーは、1秒ごとに中の温度を測り、最適な上下のヒーターの強さを1℃単位で調整してくれます。

こうすることでパンの表面を焦がさず、ふっくらと焼きたてのような食感を実現できるんです。

リポーター「いい香りする!おおー、ちょっと表面パリパリの感じです。香りはすごくいいです。これは、確かに焼きたてだ!パンの中はフワッフワです。なるほど、これはリベイクですね」

スーパーで揚げ物のお惣菜を買った日もリベイカーの「フライモード」でサクサクに仕上がります。ほかにグラタンなどのオーブン料理も作れる優れものです。

どこでも使える「衣類乾燥機」

CCPから去年7月に発売された「レイアウトフリー衣類乾燥機」。

特徴はコンパクトさと手軽さ。コンセントさえあればどこでも使えるので、洗濯物を早く乾かしたい時にはもってこいの商品です。

リポーター「日曜日の夜に『給食エプロン洗ってない』とか。もうね、本当に忘れるんですよ子供!(笑) だから、これは確かに助かりますよね」

矢島さん「運転音も生活を邪魔しない程度になります」

リポーター「じゃあお部屋の中にあってもいいわけですね」

ダニ除去の機能がついているほか、糸くずなどのゴミが残らない仕組みになっているのも嬉しいポイント。ワイシャツなら6枚、バスタオルなら4枚までOKなほか、 靴も乾燥できるので家事の手助けになるのではないでしょうか。

リポーター「(撮影が終わったら)意外と買ってるかもしれないです(笑)」

ほかにも、時短ができる便利家電が。