山梨県富士吉田市でビジネスアイデアの発表会が開かれ、新たなスイーツの開発や人材不足の解消など様々なアイデアが提案されました。
これは、富士吉田商工会議所が企画したもので、3日は22人の中から選ばれた18歳から40代の6人がビジネスアイデアを発表しました。
発表会では、富士山麓に多く自生するものの木材価値が低く、間伐が進みにくいカラマツの葉を利用したスイーツの製造・販売や、人手が足りずに困っている事業者や家庭と就労や滞在に興味を持つ人材を繋いで、職業体験の機会を提供する「ワークステイ」などが提案されました。
発表されたビジネスアイデアは、補助金や店舗の改修などを通じて市が支援し、実現に向けて検討していく予定です。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
