値上げの3月です。

(30代女性)
「離乳食も値上がりしていてきついなと思う。(自分が)1回に食べる量を減らして節約」

(50代女性)
「ちょっと前ならスーパーマーケットで買い物かご1盛りで大体5000円。今は6000円7000円になっていてやっぱり高い」

帝国データバンクによりますと、3月は728品目の食品の値上げが予定されています。

例えば、子どもたちに大人気のアイスクリームの「ガリガリ君シリーズ」は、税別で70円から80円に8年ぶりに値上げ。原材料や人件費、そして、エネルギーコストなどの上昇が続いていて、製造する赤城乳業は値上げに踏み切ったということです。

ガリガリ君の値段は、1981年の発売当時が50円でした。それが10年後の91年に60円。そして、2016年に25年ぶりの値上げに踏み切り70円に。

70円に値上げした時の、赤城乳業社員たちのお詫び画像の広告です。これに対して、今回は社員たちのお辞儀が前回より深くなっています。


赤城乳業は、今後も製造をとりまく状況は厳しいと覚悟。そこで、念のために90円に値上げした場合のお詫び画像がこれ。さらに100円に値上げする際はこちら。
さらにさらに110円に値上げする際のバージョンも今回まとめて撮影。理由は「経費削減の為、撮影もまとめて1回ですませた」ということです。