ジャスコ仙台店から仙台フォーラスに

その後、商店街は昭和の仙台空襲などいくつかの大きな困難を乗り越えて発展。そして1975年には、仙台フォーラスの前身、ジャスコ仙台店がオープンします。ビルに入ると、若い頃の思い出が蘇ると浜中さんは言います。

浜中文夫さん:
「ここがゲームセンターだったりしていたことがあって、卓球台があった。そこで友達と学校帰りに卓球をしてよく遊んでいた。多分奥の方だったと思うんですけど…」

このビルに仙台フォーラスが開業したのは1984年。それまで仙台にはなかったファッションビルとして、若者文化の象徴的な存在になりました。

浜中文夫さん:
「たくさんの人が来ていて若者ばかり。バーゲンの時はすごかったですよね」

仙台フォーラスといえば、何と言っても「バーゲン」。当時のニュース映像でも、若い女性たちが値引きされた洋服を目当てに大挙しています。

買い物が終わるのを待つ子どもたちは少し手持無沙汰。毎年、数千人の若者が列を作りました。