津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

「命を守る行動を!!」津波警報は継続『能登半島地震』新潟県内の被害まとめ(午後10時現在)

「命を守る行動を!!」津波警報は継続『能登半島地震』新潟県内の被害まとめ(午後10時現在)|TBS NEWS DIG

1日午後10時現在、新潟県内にも津波警報は継続発表されています。命を守る行動をお願いします。1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震で、新潟県内では長岡市で最大震度6弱を観測。新潟市中央区・南区・西区・西蒲区、三条市、柏崎市、見附市、上越市などの広い範囲で震度5強を観測しました。気象庁は午後4時12分に、新潟県の上・中・下越・佐渡に『津波警報』を発表しています。これまでに柏崎市鯨波で最…

続きを読む

石川県で最大震度2の地震 石川県・輪島市

石川県で最大震度2の地震 石川県・輪島市|TBS NEWS DIG

1日午後10時17分ごろ、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は佐渡付近で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されます。現在、津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、石川県の輪島市です。【各地の震度詳細】■震度2□石川県輪島市■震度1□石川県七尾市 穴水町気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。新たな情報…

続きを読む

石川県で最大震度2の地震 石川県・珠洲市

石川県で最大震度2の地震 石川県・珠洲市|TBS NEWS DIG

1日午後10時14分ごろ、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。現在、津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、石川県の珠洲市です。【各地の震度詳細】■震度2□石川県珠洲市■震度1□石川県七尾市 輪島市 志賀町穴水町気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えし…

続きを読む

石川県で最大震度2の地震 石川県・志賀町

石川県で最大震度2の地震 石川県・志賀町|TBS NEWS DIG

1日午後9時41分ごろ、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は能登半島沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます。現在、津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、石川県の志賀町です。【各地の震度詳細】■震度2□石川県志賀町■震度1□石川県七尾市 輪島市 珠洲市羽咋市 宝達志水町 中能登町穴水町□富山県氷見市気象庁の発表…

続きを読む

石川県で最大震度2の地震 石川県・志賀町

石川県で最大震度2の地震 石川県・志賀町|TBS NEWS DIG

1日午後9時40分ごろ、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は佐渡付近で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。現在、津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、石川県の志賀町です。【各地の震度詳細】■震度2□石川県志賀町■震度1□石川県七尾市 輪島市 珠洲市羽咋市 宝達志水町 中能登町□富山県氷見市気象庁の発表に基づき…

続きを読む

ロシア極東でも津波警報 地元当局住民らに警戒呼びかけ 令和6年能登半島地震を受け

ロシア極東でも津波警報 地元当局住民らに警戒呼びかけ 令和6年能登半島地震を受け|TBS NEWS DIG

今回の石川県での地震を受け、日本海に面するロシア極東でも津波警報が出されました。タス通信などによりますと、極東のウラジオストクやサハリン州などでも警報が出されたということです。地元当局は「予想される波の高さは50センチ程度」としながらも、住民や漁業関係者らに対し、海に出ないよう呼びかけています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ