
国内の記事一覧
14,259件 5321〜5340件を表示中

「自分一人で動ける環境を」学校のエレベーター設置率 全国平均を下回る現状を考える=静岡【ともにはぐくむ】

生産者減る中…名産「鈴川の桃」収穫迎える 田子の浦港を目の前に150年の歴史=静岡・富士市

旧小学校運動場や東名高架下など6か所を候補地に アリーナ建設で閉鎖決まったローラースポーツパークの代替地を発表=静岡市

ゴルフのユピテル・静岡新聞SBSレディースが6月14日開幕 最長ホール16番の攻略法を馬場ゆかりプロが解説

ヤマハ発動機本社に立ち入り検査 「型式指定」認証不正で2社目【速報】=国土交通省

リニアの静岡県境ボーリング調査で県の質問にJR東海が文書で回答 観測用井戸に出向く頻度増で地下水位データ確認

「気持ちいい」中学生がサーフィンに挑戦「海の体験活動」で波乗り楽しむ=静岡・下田市

能登半島地震に高校生が育てた「オイスカ米」で炊き出し 駐日スリランカ大使が支援に感謝=浜松市

「同じ被害を起こさない」 排水施設の「基準」見直しへ カギは「耐水化」 浸水被害地域の対策とは=静岡・沼津市【わたしの防災】

川勝前知事とはなかったー斉藤国交大臣との面会 リニア問題について意見交換 静岡県の鈴木康友知事 就任後初めて

就任後初 斉藤国交大臣との意見交換 立て続けのリニア・キーマンたちとの面会 静岡県の鈴木康友知事の狙いは

ごみ収集車による死亡事故を受け 警察や地元住民が再発防止策を話し合い=浜松市

「この空港が核となるように」開港15年を迎えた静岡空港 地元住民にとって欠かせない存在に

撮影者は社長 営業再開を目指す「あわしまマリンパーク」 PR動画で応援募る=静岡・沼津市

「危険物を扱っている意識をもって」 「安全週間」にガソリンなど運ぶ車両を点検=静岡・沼津市

「色のコントラストが見事」 約8万本の花菖蒲が見ごろ 小國神社=静岡・森町

「困っている1人1人に寄り添いたい」ハラスメントなどの無料電話相談 連合静岡が受け付け=静岡市

「障がい者は個性だと思います」聴覚障がい者のデフバスケットボール選手2人が中学校で講演=静岡・富士市

約400株が色とりどりの競演 通称「アジサイ寺」10日頃が見頃か=静岡・沼津市
