
新着記事
1,989件 1361〜1380件を表示中

「桂田社長は『連絡してくれたら、謝罪に行きます』そういうことを言う人間」「66項目も見直し、国交省が仕事を全然してなかった証し」知床沖の観光船事故から2年…心の傷が癒えないまま、新たな“戦い”挑む遺族

知床半島沖観光船沈没事故から2年…20人死亡6人行方不明 時間が止まったままの乗客家族「二度と起こしてほしくない」安全対策強化が進まない現実も

“威圧的言動”の長谷川岳・参院議員が支援者ら約1000人に謝罪、自治体トップに“温度差”…前日“祝電問題”も公表の知事は姿見せず、札幌市長「威圧的部分さえ改善なら、北海道のために頑張ってる」函館市長「私や私の職員には、全くない」

“ニセコバブル”に沸く一方で訪問介護事業所が突然閉鎖…北海道のリゾート地で巻き起こる大問題“介護サービスが受けられない”事態も いずれ日本全体に及ぶ危機感を専門家が指摘

“威圧的言動”の長谷川岳・参院議員に対し、国会の人事でも組織的対応…北海道が“祝電”の取りまとめ公表「長谷川氏とのやりとりに萎縮の幹部職員がいた。適切でないため、今後は止める」

【開花発表】札幌で開花 観測史上2番目に早く…平年より13日早く、去年より3日遅い 札幌が函館より早い開花は2012年以来

ホームセンターで乗用車が暴走し店舗に突っ込む 70代男性客が巻き込まれ軽傷 運転の高齢女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」北海道岩見沢市

(第3話)魅力化の主役は誰なのか?【連載】夕張は倒れたままか?~北海道発・高校存続プロジェクトの現在地と課題

(第2話)行政と教育現場をつなぐのは…【連載】夕張は倒れたままか?~北海道発・高校存続プロジェクトの現在地と課題

(第1話)脱皮に苦しむ元産炭地【連載】夕張は倒れたままか?~北海道発・高校存続プロジェクトの現在地と課題

札幌市職員を30分にわたり“叱責”した音声入手 “威圧的言動”問題の長谷川岳参議院議員が釈明 無理な要求をしたことは「基本ない」

「小さい『っ』を書いてみましょう」老眼鏡かけて手に鉛筆…小学生レベルの読み書きができない人が3割「刑務所に戻ってほしくない」就労相談や学習で寄り添う支援 北海道・月形刑務所

ルール無視のヒヤリとする危険運転も…春めいて自転車の季節も到来!でも広がらないヘルメット着用 そして悪質運転には“青切符”で反則金も

【北海道の絶景を堪能できる露天風呂】『温泉のお湯…全部抜きます!』支笏湖の老舗旅館が温泉ファンと大掃除!ご褒美はもちろん“一番風呂”

【春の衣替え】絶対に後悔しないポイントを伝授!「8割収納を徹底!」「“しまい洗い”はGWまで!」「コスパアイテムを使いこなせ!」 お洗濯マイスター&整理収納アドバイザーがズバリ!

「突っ込まれたら死にそうだなと」住人女性、緊迫の“シカ騒動”を語る「犬に追いかけられていたみたい」2階ベランダにシカ迷い込む

JR根室線 富良野~新得間廃止 列車が来ないまま“最後の日”迎えた、映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台、幾寅駅 有志が手作りの紙芝居で思い出綴る

【生配信】JR根室線(富良野⇒新得)最終列車のお見送り 万感のラストラン!

泊原発で北電が新たな防潮堤着工 セメント改良土を使い、地中の岩盤に直結させることで安全性を強化 3年程度での完成目指す
