生成AIをめぐる競争が激化しています。グーグルはきょうから生成AIを使った検索の新機能の提供を日本で始めました。
グーグルがきょうから日本で試験的に提供するのは、生成AIを使ったグーグル検索の新機能「SGE」です。あらかじめアカウントを登録すれば、デスクトップ版のChromeやスマホのグーグルアプリから利用できます。
例えば「ロボット掃除機の選び方」と検索すると、間取りや生活様式などの観点から回答をリストで表示。回答の裏付けとなる情報源も確認できます。
生成AIをめぐっては間違った回答をするなどの課題がありますが、信頼性が低いと判断した回答は表示されない仕組みだといいます。
生成AIを使った検索ではすでにマイクロソフトが「Bing」でサービスを提供していて、IT各社の競争が激しくなっています。

【買いが買いを呼ぶ相場】FRB“100%”利下げも「タカ派」予想/日経平均は一時4万5000円/機関投資家「少し怖い」/“無風”で植田総裁の狙い/エコノミスト・末廣徹【The Priority】