ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で損保ジャパンの白川社長が、去年の役員会議で不正の可能性を知りながら取引再開をうながす発言をしていたことがわかりました。
この問題で損保ジャパンは、ビッグモーターの保険金請求に不正の可能性があるとの情報を受けていましたが、大手損保三3社のなかで唯一、取引を再開していました。
関係者によりますと、白川社長は去年7月の役員会議で当時のビッグモーターの兼重社長が示した再発防止に向けた取り組みが本気ならば信じようという趣旨の発言をし、取引の再開を促していたということです。
損保ジャパン 白川儀一社長
「再開の判断したのは、あまりに軽率だった。もっともっと調査すべきだったと反省している。あの時の判断は誤っていた」
先月、報道陣に対して「再開の判断は誤りだった」と陳謝した損保ジャパンの白川社長。損保ジャパンはビッグモーターに37人の出向者を出すなど親密な関係にあったことから、追加調査を行えば信頼関係が損なわれることを懸念したとみられ、今後、経営責任が問われる可能性もあります。
金融庁は、取引を再開した経緯などについて報告を求めていて、損保ジャパンの経営判断も含めて調査を進めています。

【買いが買いを呼ぶ相場】FRB“100%”利下げも「タカ派」予想/日経平均は一時4万5000円/機関投資家「少し怖い」/“無風”で植田総裁の狙い/エコノミスト・末廣徹【The Priority】