安倍元総理銃撃事件の裁判は、20日から被告人質問が始まりました。「母親の“信仰”が事件の理由」だと述べた山上被告。ろくなことがないとして、卒業アルバムの将来の夢に「石ころ」と書いたと明かしました。

卒アルの“将来の夢”は「石ころ」 山上被告が語る半生

長く伸びた白髪交じりの髪を結び、猫背ぎみに証言台へと向かった山上徹也被告(45)。

冒頭、弁護人はこう問いかけます。

弁護人
「年齢は?」
山上被告
「45歳です」
弁護人
「45歳まで生きていると思っていましたか?」
山上被告
「生きているべきではなかったです」
弁護人
「なぜですか?」
山上被告
「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」

“謝罪”の言葉から始まった初めての被告人質問。

山上被告は2022年7月、奈良市で応援演説中だった安倍元総理を手製のパイプ銃で撃ち、殺害した罪に問われています。

20日の法廷で高校時代のことを語った山上被告。部活で応援団を選んだ理由を聞かれると…

山上被告
「イメージとしてですが、上下関係や理不尽なものに忍耐するのは訓練になるのではと見越したこともある」
弁護人
「なぜですか?」
山上被告
「自分の家庭環境などが理不尽に思えたから」

自らの家庭環境を「理不尽に思えた」と語った山上被告。さらに、当時の“将来の夢”について問われると…

弁護人
「高校時代のアルバムに将来の夢は何と書いた?
山上被告
「石ころと書いた」
弁護人
「なぜですか?」
山上被告
「ろくなことがないという思いで」