反撃能力の保有などを盛り込んだ国家安全保障戦略など3文書の改定案が、自民党の会議で了承されました。
改定案はきのう、自民・公明両党の実務者が合意に達していたもので、きょう自民党の会議で議論され、正午すぎ、了承されました。
改定案には、相手のミサイル発射拠点などを叩く反撃能力の保有が盛り込まれているほか、反撃能力への活用が想定されるアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の導入が明記されています。
また、改定案にはサイバー攻撃を未然に防ぐための「能動的サイバー防御」の導入なども盛り込まれています。
中国の動向については、「これまでにない最大の戦略的な挑戦」とし、現在の「懸念」よりも表現を強めました。
改定案は、16日にも閣議決定される方向です。

【速報】中国空母の「福建」を沖縄周辺で海自が初確認