公明党の斉藤代表はさきほど、自民党側に連立を解消すると伝えました。1999年から野党時代も含めて26年にわたり続いてきた協力関係が終わりを迎えました。
連立の継続をめぐり、自民・公明両党の党首と幹事長はきょう午後1時45分から国会内で会談しました。
公明側は、継続の条件として「企業・団体献金」の規制強化案を受け入れるよう求めましたが、合意には至りませんでした。
これを受け、公明党の斉藤代表は、高市総裁に連立から離脱する考えを伝えました。
両党は1999年から野党に転落したときも含めて26年にわたり協力関係を続けてきましたが、自民党の「政治とカネ」の問題をきっかけに、きょう、その関係に終止符が打たれました。
今月20日以降に召集される予定の国会での総理指名選挙では、公明党は高市氏とは書かない方針で、石破総理の後任に高市氏が選出されるかどうかも不透明な情勢となっています。

維新・藤田共同代表、総理指名選挙での“野党一本化”に否定的な考え示す「数合わせで勝負しない」