国連総会に出席したロシアのラブロフ外相は「いかなる侵略にも断固たる対応をとる」と述べ、欧州諸国などをけん制しました。
ラブロフ外相は27日、アメリカ・ニューヨークで開かれている国連総会で、ロシアの代表として一般討論演説に臨みました。
ラブロフ外相は、ポーランドなどヨーロッパ各地の領空にロシアのドローンが侵入した問題について「ロシアはそのような意図を持ったことはなく、現在も持っていない」と改めて関与を否定。一方で、「我が国に対するいかなる侵略にも断固たる対応をとる」と述べ、NATO=北大西洋条約機構やEU=ヨーロッパ連合の加盟国をけん制しました。
また、ラブロフ外相は演説後に記者会見を行い、アメリカのトランプ大統領がロシアのウクライナ侵攻をめぐり「ウクライナは戦闘開始時点の国境の回復が可能だ」との考えを示し大きく方針転換したことについて問われると、「常に変わっているとも柔軟だとも言える」と答えました。
その上で、トランプ大統領について「『対話を拒否するのは正しくない』という最も重要な一点を認識していることを評価する」と述べました。

ガザでの戦闘終結に向けアメリカが21項目の計画を提示 イスラエル軍の段階的な撤退やハマス排除した暫定政府による統治など盛り込む イスラエルメディア報道