パレスチナ自治政府のアッバス議長は、国連総会の一般討論演説にビデオ形式で参加し、パレスチナを国家として認めるよう求めました。
記者
「パレスチナの演説が始まりましたが、壇上には誰の姿もありません」
パレスチナ自治政府のアッバス議長は、アメリカのトランプ政権がビザの発給を拒否し、入国できなかったため、事前に録画した映像で異例のビデオ演説を行いました。
アッバス議長はパレスチナを国家承認した国が相次いだことについて、「歴史的な紛争に終止符を打つという国際社会の意思が示された」と感謝。承認していない国も続いて承認してほしいと訴えたうえで、ガザの統治について、「イスラム組織ハマスは役割を果たすことはない」と強調しました。
パレスチナ自治政府 アッバス議長
「ハマスは統治において役割を果たすことはありません。ハマスは武器をパレスチナ自治政府に引き渡さなければならない」
一方、イスラエルのネタニヤフ首相は、日本時間今夜にも国連総会で演説を行う見通しで、会場周辺では抗議デモも予定されています。

トランプ大統領がロシアからの石油購入停止をエルドアン大統領に要求 「プーチンには非常に失望している」と改めて述べる